1 ![]() 秋分が過ぎましたね。 夏から秋へしっかりと入れ替わりました。 冷蔵庫の中身も入れ替わりましたか? 写真は今日の私の朝ごはんなのですが、自然食品店で食品を揃えましても味が濃いからか満足度が違い、以前よりも大量に食べなくてもしっかり満足するように感じています。 なので以前よりもさらに食費は押さえられているように思います。 ![]() しかし、手間暇がかかった食品は決して高くないどころか、十分に暮らしていけるだけの手当てがあるのか気になります。 買う側は安いと嬉しいかもしれませんが、だれかの犠牲の上に成り立つ自分の幸せほど貧しいことはないのではないでしょうか。 お百姓さんが生活に困り果て農家を辞めてサラリーマンになる、どちらも不幸ではないでしょうか。 だれかに我慢させ、自分はしっかり徳をする、きっとそのツケは自分に巡り巡ってくると思うのです。 ![]() 休日のまとめ買い。 買い物は大手ではなく個人商店で。 私の大切に思っていることです。 前田 ▲
by kannpouhari
| 2017-09-28 17:59
![]() こんにちは! 先日は八百屋さんで北上という林檎が手に入りましたので、早速、祖父母の代から三代続く焼肉のタレのレシピを仕込みました。 ミキサーが壊れてしまったので、おろし金で全てすりおろし。 ![]() こんな感じです。 ![]() プルーンが大量に売れ残っていたので、少し引き取ってきました。 ![]() ぐるりと包丁で切り込みを入れると、パカっと綺麗に分かれます。 ![]() すべてを。。。 ここからスイッチを入れて、セミドライのお手製プルーンを作ります。 ![]() 夜は何となくいつも煮てあるおでん。 巾着にはヒジキと白滝を入れました。 人参も合うでしょうし、お餅も美味しいですよね。 ![]() 少し余った林檎とプルーンに少しだけ水を足して、蒸し煮にしたものをデザートに。 週末にみた映画、知り合いのイタリアンパセリ、気の良い珈琲屋さんの珈琲、大好きな日本手ぬぐい屋さんの手ぬぐい。 顔の見えるものばかり:) ▲
by kannpouhari
| 2017-09-19 17:26
![]() 冷たい風が吹き始めたので、おでんを作り始めました。 おでんの季節が始まると、お鍋にたくさん作っておくと毎回の食事支度が楽ですし、小腹がすいた時のおやつにもなり便利に感じています(おやつよりも体の満足度も高いですし) 毎年、家庭用のおでんのコンロを買いたいなー、楽しそうだなーと思いながら見ているのでした。 ![]() 先日は買い物途中にこんな物がコロリと落ちていました。 ![]() 中は……… 栃の実! 栃の実には様々な薬効があり、湿疹に塗布や捻挫の時に小麦粉と併せて湿布にしたりなど、大変便利な実です。 ![]() 思わぬ拾い物に夢中になってしまいました。 寄り道の小学生のようです。 ![]() いつもの八百屋さんの風景。 さて、午前中や夕方が混むことが増えてきました。 皆様ご存知のように、鍼自体は15分程ですので、この混み合う時間帯は20分毎に予約を受け付けさせて下さいませ。 やむなくお断りするケースが増えてきており、申し訳なく思うものですからご協力をよろしくお願いいたします。 午前中、夕方、土曜日の受け付けをそのようにさせて下さいませ。 ![]() らる畑さんのココアが美味しくて。。。 私はお砂糖なしで、上質な牛乳で割って飲むのが気に入っています。 ではでは:) 前田 ▲
by kannpouhari
| 2017-09-16 10:34
![]() 肌寒い日が出てきましたね。 我が家は早速毎日毎日ネギネギネギです。 写真は茄子、豚肉、ネギを胡麻油で炒めて味噌風味にしたもの。 上にはミョウガを少し。 ![]() 全体像はこんな感じです。 安売りのピカピカしていた鰯をオイル煮にしたものや、チーズ入りのスクランブルエッグに、食べ切らなければいけないトマトをざく切りにして、塩だけを足したトマトソースをかけてタップリ食べました。 しっかり食べると二日後が違いますよ。 ![]() 先日は近所の小さなお祭りがあったのですが、お婆さんの手作り靴下が可愛らしくて購入しました。 人の手が加わったものには温かみがあり、大好きです。 さて、次にくる二十四節気は秋分になりますので、いよいよ夏野菜が終わりになります。 冷蔵庫のお片づけを始めてくださいね:) 前田 ▲
by kannpouhari
| 2017-09-11 15:36
![]() 9月のカレンダーです。 お知らせなのですが、5月に叔母が亡くなったのですが、叔母が私設の美術館を経営しており、子供がいなかったためその相続で少し忙しくしています。 この先、急な予定変更などがあるかもしれません。 大好きな祖父母の家にある美術館なので、なんとか良い形にしたいと願っております。 そんなこんなでこの2.3ヶ月のカレンダーのお知らせが遅れておりました。 どのくらいの期間で終わるのかは、まだ予測がつかないでいます。 ご迷惑をおかけしましたら、申し訳ございません。 ![]() ごはんも相変わらず身の丈で楽しんでいます。 今日はイクラ。 イクラはロシア語からきているのですもんねー。 ![]() ロール白菜もブームです。 今、成っている北海道のトマトは酸味が強く、熟れた缶詰などとは味が違いますねー。 ![]() 大好きな江戸の老舗展にも行ってきました。 毎年楽しみに増やしている日本手ぬぐいは、今年はこの柄にしました。 また、この新宿の花園万頭はなかなか美味しかったですよ。 ![]() 叔母がいなくなり、鬱蒼とした庭。 早く手入れしたいなー。 ![]() 私はここで数年寝泊まりしていたからか、ここに来るとホッとします。 皆さんのホッとする場所はどこですか? 前田 ▲
by kannpouhari
| 2017-09-08 10:31
1 |
メモ帳現代版・養生実践編!
鍼灸院では、成人の諸症状(胃腸不良・頭痛・腰痛・むくみ・疲れやすい等各種機能障害)を得意としています。
古医書医学に則った経絡治療を行っております。 鍼灸院への直接のお問い合わせは 前田鍼灸院 電話 090-2056-9035 または、sonoko.maeda@softbank.ne.jpまでお願いいたします(携帯の設定上、パソコンからのメールは受け付けられません) 料金 3000円 場所: 札幌市中央区北4西12 北海道労働福祉会館5階。 ※予約制 お気に入りブログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2011年 11月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||