![]() 今日の夜ごはんをアップしました。 今日はスペアリブにしました。 お酒とお醤油に少し梅ジャムを入れ、しばらく漬け置いたものを トースターでこんがりと焼きました。 オーブンは温めるのに時間がかかるので、私はトマトもこのスペアリブも 大抵の物はトースターで焼いてしまいます。 ![]() ![]() それから、昨日から漬け置いておいた焼き豚を添えました。 作り方は以前ご紹介したものと同じ「紅茶豚」です。 ただ豚肉を茹で、後はタレに漬けておくだけの簡単な焼き豚なのに、とても柔らかくおいしいで すし、チャーハン等のお肉にしてもおいしいし、ソーメンの様な簡単なごはんの時のタンパク質 にもなり、作っておくと本当に便利です。 ![]() ジップロックに入れておくと、短時間で味が全体に浸み渡るので便利に使っています。 あとは冷蔵庫にホイッと入れておくだけ。 ![]() 私のお弁当だと、もっと野菜が入っているのですが(サラダ専用のタッパーを持って行きます)娘にそこまで野菜はいらないと言われていまい、しぶしぶこの量で持たせています。 メニューはいんげんのシーチキン和え(生活クラブの物)卵は白のすりごまと塩少しで巻きました。 ![]() そしてご飯の方には、札幌丸井の「北キッチン」で売られていた海藻専門店オーガニックケルプさんから発売されている「無添加 海藻ふりかけ」をかけました。 ホッキ(北海道で良く食べる貝)や海藻と塩を粉状にしたふりかけです。 ![]() こちらは昨日のチーズケーキ。 梅ジャムをゆるく伸ばして、チーズケーキにかけようと思っていたのですが、とてもみんな待ち切れず、ぽとりとジャムを落としていただきました。 月のチーズで作ったチーズケーキは、あっさりとしていました。 このレシピでは、普通の固さのチーズが合うようです。 それでも久しぶりのケーキに、もくもくとみんなでいただきました。 ごちそうさまでした(^-^)
by kannpouhari
| 2008-07-11 20:50
| お弁当
|
メモ帳現代版・養生実践編!
鍼灸院では、成人の諸症状(胃腸不良・頭痛・腰痛・むくみ・疲れやすい等各種機能障害)を得意としています。
古医書医学に則った経絡治療を行っております。 鍼灸院への直接のお問い合わせは 前田鍼灸院 電話 090-2056-9035 または、sonoko.maeda@softbank.ne.jpまでお願いいたします(携帯の設定上、パソコンからのメールは受け付けられません) 料金 3000円 場所: 札幌市中央区北4西12 北海道労働福祉会館5階。 ※予約制 お気に入りブログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2011年 11月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||